
「着実・勤勉・自主」を理念に、個性豊かな人材を育む
城北中学校・高等学校

【住所】〒174-8711
東京都板橋区東新町2-28-1
【電話番号】03-3956-3157
【アクセス方法】
■東武東上線「上板橋」駅南口下車 徒歩10分
■東京メトロ有楽町線・副都心線「小竹向原」駅1番出口下車 徒歩20分
■都営バス(新宿駅西口-王子駅前)、関東バス・国際興業バス(高円寺駅北口-赤羽駅東口)「小茂根」下車 徒歩10分
■東武東上線「上板橋」駅南口下車 徒歩10分
■東京メトロ有楽町線・副都心線「小竹向原」駅1番出口下車 徒歩20分
■都営バス(新宿駅西口-王子駅前)、関東バス・国際興業バス(高円寺駅北口-赤羽駅東口)「小茂根」下車 徒歩10分
説明会日程
【中学校説明会】
9月16日(土)
13:30~
10月7日(土)
10:00~
2月24日(土)
13:30~
13:30~
10月7日(土)
10:00~
2月24日(土)
13:30~
【文化祭】
9月30日(土)・10月1日(日)
9:00~
受験相談コーナー 10:00~
9:00~
受験相談コーナー 10:00~
【体育祭】
9月9日(土)
8:30~ ※雨天延期
8:30~ ※雨天延期
【クラブ公開】
10月28日(土)
12:55~
12:55~
「着実・勤勉・自主」を校訓として、社会性・創造性、人間性を高め、正しい判断ができ、責任を自覚できる人材を育成しています。徹底した先取り学習と習熟度別授業を導入した、工夫を凝らしたカリキュラムが教育の特色で、生徒の発達段階に応じた目標を掲げ、一人ひとりの生徒が目標の達成に向かって努力し、成長を遂げられるように指導を行います。大学進学を前提とした指導に力を入れる一方、勉強に偏らないよう、クラブ活動や委員会活動、学校行事も大切にし、バランスのとれた人格形成につなげています。緑あふれる広大なキャンパスは、向学心と情熱を持った生徒たちが、仲間と絆を結び、切磋琢磨しながら高い「頂」をめざす、まさに理想の学び場です。
2018年度入試
■■■ 平成29年度から、インターネット出願になりました。 ■■■*正式には9月に発表予定の入試要項(HP)をご覧ください。
■試験日
第1回 | 2月1日(木) |
---|---|
第2回 | 2月2日(金) |
第3回 | 2月4日(日) |
■出願期間
第1回 | 1月20日(土)9:00~1月30日(火)23:00 |
---|---|
第2回 | 1月20日(土)9:00~2月1日(木)23:00 |
第3回 | 1月20日(土)9:00~2月3日(土)23:00 |
■合格発表
*合格発表専用サイトより発表します。
第1回 | 2月1日(木)19:00~2月4日(日)14:00 |
---|---|
第2回 | 2月2日(金)20:00~2月4日(日)14:00 |
第3回 | 2月4日(日)19:00~2月5日(月)16:00 |

- 栄東中学・高等学校
- 狭山ヶ丘高等学校・付属中学校
- 渋谷教育学園 幕張中学校・高等学校
- 昭和学院中学校・高等学校
- 中央大学附属中学校・高等学校
- 桐蔭学園中学校・高等学校/中等教育学校
- 桐光学園中学校・高等学校
- 東邦大学付属東邦中学校・高等学校
- 東洋大学京北中学高等学校
- 東洋大学附属牛久中学校・高等学校
- 広尾学園中学校・高等学校
- 法政大学中学高等学校
- 宝仙学園中学高等学校共学部 理数インター
- 明治大学付属明治高等学校・中学校
- 安田学園中学校・高等学校